自費の個別リハビリテーションを利用いただけます
入院中の患者様には、原則として保険制度で疾患に応じて定められた1日2~3時間の範囲内で、個別リハビリテーションに取り組んでいただきます。ただし、患者様が希望し、かつ医師がリハビリテーションを必要と認める場合、「選定療養(自費)」として、この時間を超えてリハビリテーションを受けることができます。ご希望の方は、主治医、または担当セラピストまでお申し出ください。なお、時間を超える分は保険適用外(自費)となりますので、予めご了承ください。
■ご利用料金
20分(1単位)ごと ¥3,300(税込)
■実施日時
土日祝日も含む8時40分~17時00分まで
※ 個別リハビリテーションとは
理学療法士、作業療法士や言語聴覚士とマンツーマンで機能訓練を行います。
※ 選定療養とは
社会保険に加入している患者様が、「追加費用」を負担することで保険適用外の治療を保険適用の治療と併せて受けることができる、医療サービスの一種です。
関連記事
- 2025年10月01日
- 訪問リハビリテーション事業所の移設について
- 2025年09月03日
- 職員満足度調査を実施しました
- 2025年07月26日
- 本質的な強みはどこに?|京都大原記念病院 「見えラボ」 進行中